14-20日目

学習論点

反省、メモ

連結会計
主に未実現利益の消去を解いた。
upとdownでの非持按分で少々手間取った。連結第2期以降は前期の未実消去の戻しを忘れがちなので、復習する。(基本的に前期分は全て実現すると考える。)

あと、たまたまMARUZENに行って立ち読みしてたら、持分法の問題があったので読んでみた。
今まで持分法では当期利益のみを投資勘定で処理すると思っていたが、しっかりと未実消去ものれん償却もしていた。連結修正を全て投資勘定でするというイメージが持てたのでまあ良かった。

貸倒引当金
CF見積法を学習。
割引と原価係数の関係を理解したし、ある程度の貸引は大丈夫そう。金銭債権で手間取らないようにしたい。

有価証券
主に理論を学習。
以下を参照。

企業会計基準第10号 金融商品に関する会計基準
https://www.asb.or.jp/jp/wp-content/uploads/fv-kaiji.pdf

会計基準が面白いので、暇があったら他の論点も進めたい。

本支店会計
久々だったが、やはりダメダメ。
支店の期末在庫の計算時に、繰越内部利益を控除し忘れていたので、復習したい。あとは意味のない損益勘定のT勘を作れるようになること。

まとめ

全体的に広く浅くだが、飽きないのでこれを継続していきたい。

今日から新しい職場の人間になりました。
落ちこぼれないように死ぬ気でついていきたいなあ。